2019年を写真で振り返る

おはよりいでございます。先程、全従業員の本日業務が終了しました。そして、大晦日の日課となったこの投稿を終えて私も仕事納めとなります。皆様には大変お世話になりました。社員一同、心より御礼申し上げます。

すっかり不定期ブログ投稿になってしまいましたが、性懲りもなく今年も画像で振り返ります。

1月

初めての海外家族旅行、グアム。最近は子供たちも英語の勉強を進んで取り組んでいるようなので、また「海外行きたいね!」と聞いてみたら、「飛行機より新幹線に乗りたい!」と…  東京駅⇔熊谷駅間ならいつでも乗せてやるって。

 

2月

NHK『おはよう日本』のコーナー『朝ごはんの現場』に出演。私の朝ごはん何食べてるのかは、皆さんは間違いなく興味ないと思いますが、エイビアリーシステムをわかりやすく説明していただきました。未だに「NHKに出てたでしょ?」って聞かれるくらい、NHK全国放送版の影響力は強しです。

 

3月

一昨年に引き続いて埼玉県養鶏協会青年部による VIV ASIA in バンコク 弾丸視察。2泊4日で行き帰り共に深夜便で身体シンドイにも関わらず、学びも遊びも全力投球です。

 

4月

スイスのAppenzell にて、エイビアリーシステム(ナチュラ)の元祖?と勝手に思っている Inauenさんが当農場に来場。画像は1996年スイス視察の時、大学卒業して間もなくの25歳若い!!!。今秋に弟がスイス農場視察に行ってきましたが、Inauenさんからエイビアリーシステムについて、まだまだ教わることがたくさんありそうです。

 

5月

香港のお取引先様の店舗にて滞在2週間のマネキン販売、出し巻き玉子の試食。ちょうど、この頃から香港がザワザワし始めた頃でしたが… これからの香港の平穏無事を切に願います。あと、あれからフライパン一度も握っていません。来年もあるらしいので、そろそろ練習再開しないと…

 

6月

埼玉県養鶏協会青年部長として最後のお勤めとなった、埼玉県養鶏協会青年部と熊本県の養鶏生産者有志による合同勉強会。埼玉、熊本共に大いに刺激を受けたのは言うまでもありません。ちなみに画像の演者は歌っているわけではなく、自社店舗の素晴らしい取り組みをお話しされています。

 

7月

北海道の斜里、常呂、佐呂間にて、お取引先様の視察研修『海と魚のことをみんなで考える会』に参加。言われてみれば当たり前で、今更ながらでお恥ずかしい限りですが、農業・水産・畜産がシンプルにつながっていることを、肌で感じることができた目からウロコな視察研修でした。

 

8月

寄居町の割烹旅館『枕流荘 京亭』にて、八王子芸者による「寄居小唄」の鑑賞。この唄を作曲した佐々紅華さんについて、積極的に取り組まれてきた先輩が先日ご逝去されました。このホームページを自分で運用できるのもSNSにいち早く取り組めたのも、先輩のご指導なくては語れません。ご冥福をお祈り申し上げます。

 

9月

地元の異業種若手経営者の会によるカンボジア視察研修。プノンペンのみの視察でしたが、視察先では異業種それぞれの目線から、様々な角度による質問や意見が飛び交う有意義な研修となりました。来年はもしかしたらアンコールワットが視察先…?

 

10月

昨年に引き続き、お取引先様のイベント『北海道元気市』に出店。今回は放し飼い卵エコッコを昨年より多く北海道に送り込みましたが、完売御礼ありがとうございます。帰りのスーツケースは、出店者の素晴らしい逸品の数々を買わせて頂きました。あとで富良野のカボチャをもっと欲しかったと… 

 

11月

スコットランドにて1年限定でお勉強中??の東海大学伊藤先生の表敬訪問を兼ねて、エジンバラ採卵養鶏場視察。単独の養鶏場視察は2012年ドイツ・オランダ農場視察以来となります。真ん中の女性は、農場オーナーの3人娘のうちのおひとりで、3姉妹で80万羽農場、GP、割卵工場の全てを任されているようです。ウチは4姉妹だから…

 

12月

合同コンペは年3回は開催しなさいとの先輩方からお達しのあった、地元の異業種若手経営者の会と、その会OBの皆さんとの合同ゴルフコンペ。ゴルフ歴はかれこれ15年以上ですがが、ほとんどやらず仕舞いだったのですが、この年齢になるとそうも言ってられなくなりました。もう少し走り回らなくても良くなるよう練習に励みます。

 

明日の元旦は、4時出発の液卵配送からスタートなので会社待機、大人しくしています。

皆様も、良いお年をお迎えください。

コメントを残す